日常がくれる大きなちから

日常がくれる大きなちから

~運動・食・芸術・創作の秋@もえぎ

2022/12/14

みなさん、こんにちは! 「フリースクールもえぎ」スタッフのりんと申します。 今月も「いちじくの日常」の投稿記事を読んでくださってありがとうございます!
今年も残るところ数週間ということで、一気に寒さが本格的になってきましたね。 つい先日まで、街路樹がきれいに紅葉している様を見られましたが、今ではすっかり落ち葉となってしまいました…
そんな真冬に向かおうといているこの頃ですが、少しだけ時を巻き戻していただいて。 本日の記事では、生徒さんともえぎで過ごした“秋”を感じる日常についてお話させていただこうかなと思います。
題して、今回お届けする「いちじくの日常」は…

『運動・食・芸術・創作の秋@もえぎ』編です!

それでは本編をどうぞ!



まずは「食の秋@もえぎ」編からお話ししましょう!
写真は生徒さんがアップルパイづくりに挑戦をしている様子です! なんともえぎ宛に長野県産のりんごを差し入れてくださった方がおり、いただいたりんごを使ってお菓子づくりに励みました。 もちろんカットしたそのままのりんごもいただいたのですが、「おやつにアップルパイをつくる!」という生徒さんの声をきっかけに仲良く料理が始まりました。 料理の得意な無花果高等学園の生徒さんが、もえぎの生徒さんの包丁遣いをちゃんと見ててあげている姿がみられてほっこりしました! 出来上がったアップルパイもとてもおいしくて、充実したおやつづくり時間になったと感じています!


こちらは秋の味覚であるかぼちゃとさつまいもを使って料理をしている生徒さんの様子です! この日のメニューはかぼちゃプリンとスイートポテトでした! もえぎでは、生徒さんの発案により料理をしたりおやつづくりをしたりすることが多いんです! 何をつくるか相談するところから始まり、買い出しから調理の工程まで、すべて生徒さんたちが行っています。 時にはうまくいかないこともあったりなかったり...ですが、生徒さんの創作意欲と協力体制をスタッフは嬉しく見守っています!


次は「創作の秋@もえぎ」編です!
こちらはハロウィン用のオーナメントを作成する生徒さんの様子です! 実は今年の七夕にも生徒さんと短冊におねがいごとを書いたのですが、それに引き続き、生徒さん手作りのオーナメントがもえぎを彩りました! 生徒さんのお名前をカラフルなペンや色鉛筆を使ってローマ字表記で紙に書いたものや、ハロウィンらしいかぼちゃやコウモリを印刷した用紙を切り取る作業をしてくれていました。 おかげさまで、出来上がったオーナメントでもえぎの壁が華やかになり、ハロウィンを楽しむことができました!


こちらは靴箱を手作りする生徒さんの様子です! このごろ、もえぎと無花果高等学園の生徒さんが同じ日に来てくれることが多くにぎやかな日があります。 そうなると、人数が人数なだけに、玄関いっぱいに靴がならんで足の踏み場もないほどです...。 この状況を変えるべく、無花果高等学園の生徒さんが靴箱作成を提案してくれました! 木材を用意するところから始まり、それをのこぎりで切り、箱状に組み立てて見事に靴箱を完成させてくれました! おかげで玄関は整頓され、生徒さんが作ってくれた大事な備品が加わりました!


さて、次は「芸術の秋@もえぎ」編です!
こちらは大原美術館を訪れた生徒さんたちの様子になります! みんなで電車に乗って倉敷まで行き、美観地区にある美術館へ行ってきました。 スタッフの方から大原美術館の歴史についてお伺いしたり、美術作品の鑑賞方法などを教えていただいたりしました! 館内を見て回った後には、それぞれ生徒さんに美術作品がどのように目に映ったのかを共有する時間も設けてくださいました どの生徒さんも真剣に鑑賞をし、感じたことや疑問に思ったことを言葉にする姿も見ることができたと思っています。
美術館を訪れた後日談になりますが、「何か印象に残った美術作品はあった?」とある生徒さんに尋ねてみたところ、「モネの『睡蓮』がきれいだったよ!」とお話をしてくれました! 大原美術館に行ったことで生徒さんたちが芸術に触れることのできた日になったのではないかと思わせてくれた、そんな嬉しい声だったなぁと。


引き続き、生徒さんと倉敷観光をしたときの様子をご紹介します!
大原美術館を訪れたその後、せっかくでしたのでみんなと美観地区に行ってきました。 写真は、美観地区の風情ある背景とともに記念に集合写真として撮ったものです。 昔ながらの街並みが残る景観を、お話をしながら見てまわることができたと思っています。 大原美術館にて美術作品の鑑賞の仕方を教えていただいたからか、生徒さんが慣れ親しんだはずの美観地区の風景も、いつもとなんだか違ったように見えたのかな、なんてスタッフとしては感じております…!


こちらは美観地区を観光中、石橋で仲良くひと休憩をする生徒さんの様子になります。 美観地区にはきれいな水路が通っていますよね! 生徒さんも石橋の下を通るその水路をじっと見つめて、水鳥や鯉を観察していました。 器用に家事をとりながら進む、水路を渡る小舟も見ることができました! ひと休憩の後には、なんだかお腹がすいたようで、美観地区で有名な「デニム饅」なるものを食べていた生徒さんもいましたよ!


実は今回の倉敷を訪れたのはフリースクールもえぎの生徒さんだけではなく、無花果高等学園の生徒さんも一緒でした! 写真におさまっているのはもえぎと学園の生徒さんなのですが、学年は違うけれど相変わらず仲がいいなぁと思ったスタッフです。 3人で並んで歩いている姿思わずパシャリしてしまいました…! 今回の美術館学習のように、屋外での課外活動の機会があるだけでなく、異学年との交流を持つことができるのももえぎの特色かなと思っております!
倉敷で過ごした1日を通じて、美術館にて芸術作品に触れるだけでなく、改めて地元岡山の観光地を巡ることができた!と生徒さんも感じてくれたようでした! 生徒さん同士で楽しそうにお話をしたり歩いている様子を見守っていると、美観地区を満喫してくれたのではないかと、そう思っています。 また生徒さんと課外活動に出かけた際には、Instagramや本配信のようないちじくの日常にてその様子をお伝えしていきたいです!


さて“秋”を感じた日常、最後にお届けしますのは「運動の秋@もえぎ」編になります!
こちらは体力測定をしている生徒さんの様子です。 「ダイヤ工業株式会社」さんにご協力いただき、生徒さんと秋の体力測定を行ってきました! 筋力・筋持久力・柔軟性・バランス・移動能力を測定するための様々な項目に取り組みました! 写真は敏捷性を測定するための「棒つかみ」に真剣になっている生徒さんです。 棒が比較的長いから簡単につかめるのかな?なんて私は思ってしまったのですが、意外とこれ難しいようでして。 いつ落ちてくるかわからない棒をじっと見つめて、真剣な表情で生徒さんも取り組んでくれたようでした!


こちらは体力測定の結果用紙を読んでいる生徒さんです! さまざまな測定項目を終えて、現在の自分の筋力状態や自分に適した運動法を知ることができました。 自分の運動力が客観視された結果を見て、生徒さんは一喜一憂しながらも、興味津々といった様子でした! なかには、適した運動法に「雑巾がけ」と書かれている生徒さんもいて、おもわず一同笑ってしまいました! 測定に一生懸命ながらも楽しそうに取り組んでくれた生徒さんを見ることのできた1日になりましたし、もえぎでの普段の屋内活動ではなかなか体験することのできない貴重な機会をいただけたと思っています!


さて、今週もいちじくの日常をここまで読んでいただきありがとうございました。
『運動・食・芸術・創作の秋@もえぎ』編、いかがでしたでしょうか?
こうしていちじくの日常を書いていると、生徒さんと過ごした秋もあっという間だったなぁ、と。
締めくくりと言っては何ですが、もえぎのアットホーム感満載の日常の写真とともに、最後にスタッフより挨拶を申し上げます。


『運動・食・芸術・創作の秋@もえぎ』編と題しましたように、様々な秋を生徒さんと感じることのできた季節でした。
写真のように、近頃の寒さを少しも感じないかのように元気いっぱい走り回っていた生徒さんを見守ることができましたし、


「今日こそは倒します!」と意気込む生徒さんに、それを阻止しようとする生徒さんなど。
何試合もの対戦を繰り広げながら、ゲームを楽しむ生徒さんの姿も見られました。


こちらは、もえぎからの帰り道を歩く生徒さんたちの様子です。 夕方、生徒さんが帰り支度を始めだすと、相談せずとも同じタイミングでもえぎを出発して、駅までみんな一緒に歩いていくんです! もえぎや学園でも楽しそうに過ごす姿を見られているのですが、スタッフと「またね!」をした後も、生徒さん同士で話が尽きない様子を見ると、なんだか嬉しくなります。
私がもえぎや無花果高等学園の生徒さんと秋を過ごしたのは今年が初めてなのですが、えらく充実させせてもらった秋だったなぁ、と。 もえぎからの帰り道を歩く生徒さんたちの様子を撮った写真を添付しましたが、生徒さんが帰ったとのもえぎはなんだか静まり返っていて、どこか寂しさみたいなものがあるんですよね、不思議なことに。 最近は寒さが増してきたので、その静けさをよりひしひしと感じています。
それほどに生徒さんからはパワーをもらっているというか、元気づけてもらっているんだなぁと。 これからも、そんな生徒さんの何気ない日常や姿を写真におさめたものを、いちじくの日常をつうじてお届けしていくことを続けたいと思っていますので、よろしくお願いします!

今年はどうやら寒さの厳しい冬になりそうですので、どうかご自愛くださいね。 次回みなさんのお目にかかるのは新年のご挨拶とともに、になりそうですが、現在企画進行中の『もえぎクリスマス会2022』の様子なんかも、またお話させてください!
それでは、またお会いしましょう! 本日もいちじくの日常を読んでいただきありがとうございました!

匿名で質問やリクエストを送る

※登録・ログインなしで利用できます

メールアドレスだけでかんたん登録

  • 新着記事を受け取り見逃さない
  • 記事内容をそのままメールで読める
  • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?